よくあるご質問 Q&A よくあるご質問イラスト

ガスがでないのは?

火がつかない

①ガスメーターの安全装置が働いている可能性があります。

"メーターの復帰方法は?"をご覧ください。


②ガスコンロの火がつかないのは?

1.他のガス器具(給湯器など)が点火するか確認して下さい。

つかない場合は、メーターの安全装置が働いている可能性があります。

2.ガス栓(ヒューズコック)の安全装置が働いている可能性があります。

ガス栓を一度、閉めてから、もう一度ゆっくり開けてください。

3.ゴムホースが折れ曲がっている。

ゴムホースが折れ曲がっているとガスが通らないことがあります。

4.点火ボタンを押したとき、"パチパチ"音がしていない。または火はつくが、手を離すと火が消える。

電池が古くなると火がつかないことがあります。電池を交換してみてください。

5.コンロのお掃除をされませんでしたか?

バーナーヘッド(火の出る部分)やまわりが濡れていたら、乾かしてから使用してください。
吹きこぼれ等でまわりが汚れている時もきれいに拭いて使用してください。
バーナーヘッド(火の出る部分)をカチッとはめて(グラグラしないように)ください。
それでも火がつかなければ、協同ガスまでご連絡ください。

③給湯器をからお湯が出ない。

1.他のガス器具(コンロなど)が点火するか確認して下さい。

点火しない場合は、メーターの安全装置が働いている可能性があります。

2.電源の接触不良が考えられます。

一度、外に設置してあるガス給湯器のコンセントを抜いて、もう一度差してみてください。

お湯が出ない

3.お湯も出ないが、水も出ない。

冬場だと水道管が凍っている可能性があります。
ガス給湯器の下にある水の元栓あるいは水道の元栓が閉まっている可能性があります。

4.リモコンが設置してある場合、リモコンの電源は入りますか?

ブレーカーが落ちている、または外にあるガス給湯器のコンセントが外れている可能性があります。

5.リモコンが設置してある場合、いつもと違う表示(数字や記号)が出ていませんか?

給湯器によっては故障の原因が表示される機種があります。 その番号を教えていただくと故障原因が分かる場合があります。

ガスメーターの復帰方法は?

ガスがつかない!

マイコンメーターはガスの流れを常にチェックし、異常を感じたらガスを自動で遮断します。

ガスを使用していて、途中で火が消えたり、最初から火がつかない場合はガスメーターで安全装置が働き、ガスを遮断していることがあります。

・ゴム管が外れたとき
・消し忘れたとき
・地震があったとき
・警報器が鳴ったとき
・ゴム管に穴があいたとき
・配管の圧力が低下したとき

ガスが遮断した原因が明らかに特定できる場合、
お客様でガスメーターの復帰を行うことができます。

マイコンメーターS(ガスメーター)の復帰方法

復帰方法イラスト
合計・増加流量遮断
▶合計・増加流量遮断
  • 使用量が急激に増えたとき
  • ゴム管が外れた・元栓を誤開放したとき
使用時間遮断
▶使用時間遮断
  • 消し忘れがあったとき
  • ゴム管に穴があいたとき
  • 器具栓の閉栓が不完全なとき
感震器作動遮断
▶①感震器作動遮断
  • 震度5程度の地震のとき
  • ガスメーター器への衝撃を感知したとき
▶②ガス漏れ警報器作動遮断
  • ガス漏れ警報器が作動したとき
圧力低下遮断
▶圧力低下遮断
  • ガスメーターの中間コックが閉まっていたとき
  • ガスの圧力が低い場合


ガス器具の使用を中止し、ガス器具栓を全て閉めてください。
液晶パネルの表示を確認後、復帰ボタンを押してください。
約2分間ガスメーターの安全を確認し(表示が点滅)、消えるとガスの使用ができるようになります。
④復帰操作を行なってもまた同じ表示が出たり、上記以外の表示がある場合は、協同ガスまでご連絡ください。

ガス臭いと感じたら?ガス警報器がなったら?

ガスを外に追い出して

火気は絶対使用しないで!

  • 室内の火は全部消してください。
  • コンセントやスイッチに触れないでください!(とくに換気扇)火花がでて、漏れたガスに着火するおそれがあります。

ガスを外に追い出して

  • 戸や窓を大きく開けてください。

※LPガスは空気より重いため、低いところにたまったガスにもご注意ください。

協同ガスへ連絡してください

すべてのガス栓・器具栓を閉めてください。

  • 家の外の容器バルブも閉めてください。
  • 協同ガスへ連絡してください。
  • 住所・氏名・電話番号・状況をお知らせください。
  • 点検を受けるまでガスを使わないでください。

LPガスの特徴って?

LPガスの特徴

空気よりも重たい

LPガスは空気よりも重く、漏れると低いところや物かげに溜まる性質があります。 もしガスが漏れたら、特に下の方の風通しを良くしてガスを屋外に追い出しましょう。

ニオイをつけてある

LPガスそのものは無色無臭ですが、漏れたときに分かるようにガス特有の臭い(異臭)をつけてあります。

燃焼にはたくさんの空気が必要

LPガスが燃焼するためには、たくさんの空気《酸素》が必要です。 室内でガスを使用するときは、十分に換気をしてください。 換気が不十分な場合は、不完全燃焼を起こし CO(一酸化炭素)が発生しますので十分注意してください。

クリーンなガス

LPガスは、環境負荷が相対的に小さく、クリーンなエネルギーであると位置づけられています。

地震などの緊急時に注意することは?

ガスを使用しているときに震度5相当の地震があったときは、ガスメーターの安全装置が作動し、ガスの供給が停止するしくみになっています。
地震時の緊急停止
  • まずご自身の安全を確保してください。
  • ガスの使用中は、すぐに火を止めてください。
  • 落ち着いたら、ガス臭がするか確認してください。
  • ガスを使用するときは、ガスメーターの表示を確認後点火してください。
  • メーターが復帰しない場合は、ガス配管が破損している可能性がありますので、順次点検にお伺いいたします。

ガス代の支払い方法は?

口座振替

口座より翌月の10日"金融機関が休みの日には翌営業日"に引落します。

1.各金融機関または協同ガスに申込みいただく金融機関

JA福山市(農協)

ゆうちょ銀行 しまなみ信用金庫
中国銀行 広島銀行 もみじ銀行

2.協同ガスに申込みいただく金融機関

広島信用金庫 呉信用金庫 中国労働金庫
備後信用組合 広島県信用組合 両備信用組合
JA三原 JA尾道  

コンビニ支払い

コンビニ用紙での払込(支払期日は翌月10日頃までです。)

セブンイレブンセブンイレブン
ローソンローソン
ファミリーマートファミリーマート
ヤマザキデイリーストアヤマザキデイリーストア
デイリーヤマザキデイリーヤマザキ
ヤマザキスペシャルパートナーショップヤマザキスペシャルパートナーショップ
ポプラポプラ
ココストアココストア
サンクスサンクス

◆セイコーマート ◆am/pm ◆くらしハウス ◆生活彩家 ◆セーブオン ◆コミュニティストア
◆RICマート ◆サークルK ◆スリーエフ ◆スリーエイト ◆ミニストップ ◆SPAR※
◆エブリワン ◆MMK(マルチメディアキオスク)設置店
※のあるコンビニエンスストアについては、三菱UFJニコス取扱の表示店舗に限ります。

各金融機関への振込

・広島銀行

福山営業本部

普通預金611646

・もみじ銀行

福山南支店

普通預金1389375


・中国銀行

福山南支店

普通預金1362826


・三菱東京UFJ

福山支店

普通預金0053194


・しまなみ信用金庫

曙支店

普通預金9444407


・JA福山市

本店

普通預金1493567


 (福山市農協であれば各支店窓口にてお支払いただけます。)

・ゆうちょ銀行

01360-3-1519

どうして冬場はガス代が高いの?

冬場はガス代が高い
冬場は夏場に比べ気温も低く、水温も低くなりますので水を沸かす時間が長くなり、夏と同じ湯の温度で同じ湯量ではガス代が増えてしまいます。 もし、夏より使っていないのになぜ使用量が増えてるの?と疑問に思われる方は、水温が急激に低下している可能性があります。
逆に、夏場だと、お湯に近い温度の水が出る為、ガス代も大分安くなります。
夏と冬場では最大約2.5倍程度のガス使用量の差があります。 使い方など工夫することで、少しでもガス代を減らすことができます。

ガス代の計算方法が分かりません

ガス代金の計算方法

ガス代は基本料金と従量料金の二部料金制を導入しています。

1.基本料金

  • 消費量の多少に関係なく、1メーターに生じる固定的な費用のことをいいます。
  • LPガス容器・調整器・ガスメーター等供給設備・保安費がこれにあたります。

2.従量料金

  • ガスの使用量に応じてかかる費用のことをいいます。
  • LPガス原価・配送費・人件費・管理費がこれにあたります。

ガスコンロのお手入れの方法は?

ガスコンロのお手入れ

ごとく・しる受け皿

<軽いよごれ>

  • スポンジやブラシに台所用洗剤・クリームクレンザーを含ませ、汚れを拭き取ります。

<ガンコな汚れ>

①鍋に水を入れます。
②ごとく・しる受け皿を入れ、重曹を加えて火にかけます。(10分ほど)
③汚れが浮き出てきたら火を止めてください。
④冷ましてからスチールたわし・使い終わった歯ブラシ等でこすってください。

バーナーキャップ

  • ワイヤーブラシ・スチールタワシ等で汚れをこすり落とします。
  • バーナーの穴にはキリや竹串などを差し込みます。

温度センサー(ナベの底の温度を測る部分)

  • 水に浸した布を固くしぼって拭き取ります。
  • お手入れ後は上下にスムーズに動くことを確認してください。

点火つまみ(点火ボタン)

  • ティッシュペーパーを上に置き、アルカリ洗剤の原液を直接スプレーします。しばらく置き、汚れが溶けたらティッシュでぬぐい、水拭きをします。
天板の汚れ取り

天板

<軽いよごれ>

  • 布やスポンジに台所用洗剤を含ませ、汚れを拭き取ります。

<こびりついた汚れ>

  • ガラス天板
    汚れたところにクリームクレンザーを塗り、汚れを拭き取ります。
    ※ガラス天板にはガラストップ専用の洗剤があります。
  • フッ素天板
    台所用洗剤をスプレーし、水を含ませた布やスポンジで拭き取ります。
  • ホーロー天板
    クリームクレンザーをつけて、スポンジやナイロンたわしでこすります。
    ※金属たわしやみがき粉は、表面を傷つけることがありますので注意が必要です。

魚焼き(グリル)

使うたびに台所用洗剤で水洗いし、水気をよく拭き取ります。焼く前にあらかじめ熱しておき、サラダ油を塗っておくと魚がくっつきにくくなります。

冬場の凍結を予防するには?

冬になり、気温が下がるとガス給湯器や、配管の中の水が凍結します。そうするとお湯が出なくなることがありますので、凍結防止のために以下の点にご注意ください。

通常の寒さの時

  1. 給湯器の電源プラグを抜かない。
  2. 給湯器の水道配管へタオルを巻く。
  3. 給湯器に追炊き機能がある場合、浴槽へ残り湯を追炊き循環口の5cm以上、入れたままにしておく (気温が下がると自動でポンプが残り湯を循環させます。)
凍結予防の方法1

異常寒波のとき

  1. 給湯器のリモコンがある場合、運転ボタンを『切』にする。
  2. 給湯器のリモコンがない場合、ガスの元栓を閉める(ツマミを真横にする)
  3. お湯側の蛇口から少量の水を随時流す。(水量の目安は4mm程度です。)
    サーモ(温度調節)付きや、シングルレバー(レバーで温度調節)の蛇口の場合は、最高温度の位置で水を流してください。念のため30分後に水が出ていることを確認してください。

凍結した配管を解凍する方法

  1. 自然解凍されるのを待つ。 配管に熱湯をかけると、急激な温度変化によりパンクする可能性があります。自然解凍が配管への負担も少なく一番良い方法です。
  2. 給湯器の根元の部分をドライヤーで温める。

詳しくはこちらの『凍結防止方法』をご覧ください。
凍結予防の方法2